レジ待ちでイライラ!商品を放置して退店するのは常識外れ?

レジ待ちでのイライラは分かりますが、それでも商品を放置するのはマナー違反です。他の人の視点を考えて、自分の行動が他のお客さんや店員にどのような影響を与えるか、冷静に判断すべきです。

店舗で商品をカゴに入れてレジ待ちしていたものの、何らかの理由で購入を諦める際、商品はどうしていますか。 弁護士ドットコムに、「元の棚ではなく、そこらへんの棚に適当に商品を戻しても問題ないですよね?」という相談が寄せられました。相談者は「店外に持って行ったわけではない」とも主張します。 都内に住むヒロアキさん(40代)は、スーパーで商品がたくさん入ったカゴを放置して去った客を見たことがあるそうです。 「レジが長蛇の列だったので、イライラして並ぶのを諦めたんだと思います。でもカゴをそのままにしていくのはひどいですよね」 購入を断念した商品は元の場所に戻すのがベストなのは言うまでもありませんが、カゴに入れたまま放置したり、元の場所に戻さなかった場合、法的問題はあるのでしょうか。寺林智栄弁護士に聞きました。 ●業務妨害罪に問われる可能性も ——商品を元の場所に戻さない場合、法的責任を問われることはありますか。 今回のような問題について法的責任が問えるかどうかは、ケースバイケースであると思われます。 たとえば、生鮮食品など腐りやすい商品が多数カゴに入れられたまま放置され、買い物した人を探すために店舗側が商品を元の位置に戻すのが遅れるなど結果として再度売ることができなくなった場合、商品の価格分の財産的損害が発生します。 こういった場合は、買い物カゴを放置していった人に対して、損害賠償請求(民法709条)をすることができるのではないでしょうか。 また、多数の商品を入れたカゴを放置するようなケースでは、店舗側の業務を妨害する危険が生じていると考えることもできますので、業務妨害罪(刑法233条、234条)に問われる可能性もあると思われます。 ——実際に責任が問われる可能性はどの程度あるのでしょうか。 店舗側が責任を追及しようとしたら、商品を戻さなかった客を特定するために、防犯ビデオを解析して調査し、住所を突き止めて請求書を送ったり、警察に被害届を出したりするなどの手間が発生します。 弁護士等の専門家に依頼することになれば、生じた損害以上の費用が発生することもあり得るでしょう。 現実問題として、1回の行為で損害賠償責任を追及されたり、刑事責任を問われたりするようなことは考えにくいですが、回を重ねて常習的に行えばリスクは高まると思われます。 軽い気持ちでするマナー違反も度を超えれば法的責任を問われうるということです。客側にも店舗を利用する際の道義的責任があることは、よくよく理解しておく必要があります。 【取材協力弁護士
寺林 智栄(てらばやしともえ弁護士
2007年弁護士登録。札幌弁護士会所属。法テラス愛知法律事務所法テラス東京法律事務所、琥珀法律事務所東京都渋谷区恵比寿)、ともえ法律事務所東京都中央区日本橋箱崎町)、弁護士法人北千住パブリック法律事務所東京都足立区千住)を経て、2022年11月より、NTS総合弁護士法人札幌事務所。離婚事件、相続事件などを得意としています。
事務所名:NTS総合弁護士法人札幌事務所
事務所URLhttp://nts-law.jp

レジ待ちでイライラ、商品入ったカゴを放置して退店…「待たせる方が悪い」は通用する?


(出典 news.nicovideo.jp)

ヨシボー

ヨシボー

待つ我慢の出来ない人はお外に出ないほうが良いよ

海星の上の人

海星の上の人

ま、ごゆっくりな。

RT

RT

店の陳列を好き勝手乱す行為は業務妨害で、要冷蔵食品を冷蔵機器外で放置すれば当然買取ないしは損害賠償だろ。やっていいと考える方のはあたおかだし、イライラしたからってのが理由になると思ってるのは家から外に出るべきではない

MONO

MONO

店から相談を受けたわけでもないのに、無理やり事件化しようとする弁護士ドットコム

名無しさん

名無しさん

むしろニコニュー民がどの記事でもマナー違反者に対して過剰にライラしているような、あ、だからお外に出ないのかw

nest

nest

レジの待ち時間でイライラとかどんだけ我慢できないんだよ。犬だってマテができるんだけど。カップラーメンを作ることもできないじゃん。

ゲスト

ゲスト

晒しても良いかと

青い禽

青い禽

たまに買い物かご床に置いてる人いるよね。牛肉のパック入ってるの見て、トイレかな?と思って待ってたけど誰も来ないから店員さんに知らせた。あれマジで店側迷惑だよな。しかも牛肉の放置はダメだろ

tyobi

tyobi

弁ド、キャリコネ、しらべえ、あいかつに毎日イライラしてるけど、ニコニューに出入りしてるぜ

にゅうにゅう

にゅうにゅう

そういう時は放置せずに近くの店員やあればサービスカウンターに渡せばいいんだよ

無法松

無法松

カゴ単位はめったに見ないけど、別の棚に返してるやつはちらほらみる。冷蔵品を常温で放置も割と見る。マジに損害請求するべきなんじゃないか。

しゃとん

しゃとん

財布忘れてとりに帰った可能性もあると思うが? これが作り話でなかったとしても、書いたやつの思い込みの部分が多すぎね。こんな記事まじめに取り合ってどうすんだ

謎肉

謎肉

並ぶタイミングで乗じてくる人いるって思うのは自意識過剰すかね?カゴぶつけたり舌打ちしまくるオッサンを蹴りたいの結構我慢している。さいたま治安悪いだけか?w

ゲスト

ゲスト

弁護士って暇なんですか?

ゲスト

ゲスト

この長時間待たせは、頭の悪い店員x老人客がセットになった時発生する。片方だけだと起きない。

あーぽん

あーぽん

待ち時間がどれほどかはっきりして貰わんと脳内で2,3分に話にしてる人たち多い…多くない?10分も待たせるなら店側も手を打てよになるだろうに

ゆゆゆ

ゆゆゆ

>>しゃとんだから生鮮食品とか冷凍食品放置しても良いってこといってるの?どっちにしろあたおかだけどなそれ

長靴にはいった猫

長靴にはいった猫

そもそも、店の人に時間がないって説明すれば戻してくれると思うんだけど設定してる店舗のサービス悪すぎないか

 [ltr]

[ltr]

でもそれ、あなたの憶測ですよね?...戻ってくる可能性もありますし

蒲牢

蒲牢

お前ら…なんのためにサービスカウンターってのがあるかわかるか?もし財布無しや一旦離れる際は、サービスカウンターに持ってって預かっててもらえますかって一声かけようや...待てないニキどもも正直じじいやばばあになったらどうせ会計遅くなるんだからお相子だろ、少しは待てや。