「独自の授業企画が物議を醸す!小学校の風船飛ばしイベントに対する環境省の見解」

「生態系が狂う」という重要な問題について、このような軽率な行動が行われたことは本当に残念です。子供たちには自然との共生を学ぶ機会を与えるべきであり、環境省の見解がどのようになるのか注目です。

代替テキスト
(佐藤幸太 岐阜市議会議員 公式Xより)
9月30日岐阜県小学校で行われた運動会の最後に、小学校の50周年を記念し、大量の風船を飛ばすバルーンリリースが行われることに。当日の様子について岐阜市議会の佐藤幸太議員(33)はX(旧Twitter)に《快晴で何より!》とポストし、青空を舞うたくさんの風船の写真をアップしている。 その3日後、栃木に住む男性がXで風船の一つが自身の元に届いたと報告。男性は写真もアップしており、そこでは風船とヒモ、そしてそれに括り付けられていた用紙の姿を確認することができる。用紙には小学校の名前と児童の書いた「スポーツカーにのってレースにかちたい」という夢が綴られており、男性は「夢を叶えてほしい!」と投稿している。 するとリプライ欄には、《すごい感動 本当に届くものなんだなぁ》《こういうの素敵ですね》《少年よ!将来の活躍を期待してます♪》との声が。また前述の佐藤議員も《バルーン飛ばしの風船が栃木まで!ご紹介ありがとうございます》と大喜びだ。 いっぽう、称賛一辺倒かというとそうではない。というのも、写真で紹介されている用紙には「この用紙はカモミールの種入りです。土に還ります」と書かれている。しかしカモミールは外来種であり、定着すると生態系に影響を与える可能性があるのだ。そのため、Xでは生態系破壊を危惧する声がこう上がっている。 《素敵ツイートっぽいけど、このイベント良くないんじゃ?カモミールの種入りって言うから調べたら繁殖力高いみたいじゃん。生態系破壊に繋がらないの?》
《カモミールは外来種なのでもし各地で定着してしまうと各地の生態系が狂います》
《生態系を崩すよね》
《実際、外来種の種を広範囲に飛ばす環境テロを子供たちにやらせてるの夢も希望もないのよね…》 ■「“環境に何も影響がない”ということがベスト 今回は風船が人の元に届いたが、人の目の届かない場所に到着した風船もあるはず。それは結果的に、生態系の破壊に繋がるのか。そこで本誌が環境省に見解を問い合わせたところ、中部地方環境事務所を紹介され、同所の担当者は「予防策や安全面に立った上での考え方をお伝えします」とした上で、こう答えた。 「今回のカモミールが“生態系の破壊に繋がるかどうか”の確証はわかりません。ただ、自生していない場所に他の種類が人為的に運ばれるということはあまり好ましい状況ではありません。 在来の植物が生えるべきところを外来種が占拠してしまうと、在来の植物が生え辛くなってしまう。そうなると在来の植物に依存していた他の動物たちにも影響がある。それが巡り巡って、生態系への影響に繋がります。 ただ花壇や植木鉢など、人の管理が行き届くところで栽培していただく分には全然問題はないと思います」(以下、カッコ内は中部地方環境事務所の担当者) しかし、もう一つ気がかりな点が。それは、風船についてだ。栃木県の男性は風船とそれに付随していたヒモについて「土に還るものだそうです」と説明しているが、それでも「誤って食べた野生動物に影響を与える可能性もあるのでは?」と危惧する声もネット上に上がっている。そこで、このことについても尋ねてみた。 「どうしても風船を飛ばさなくちゃいけない事情があるのなら、生分解性という土に還る素材でできた風船を使うのは一般常識になりつつあります。ただ、それを動物が誤って食べた場合、どうなるのかまでは私にはわかりかねます。動物にも、色んな種類がいますから。 判断材料がないので害があるともないとも言い切れません。しかし、どういったケースにしても“環境に何も影響がない”ということがベストです」 華やかなイベントバルーンリリース。しかし関わった人全てに、自然に配慮した行動が必要となりそうだ。


(出典 news.nicovideo.jp)

tq

tq

知らんもんなのかなぁ、こういうの。関係者の庭にミントボムでも投げつけてやれば理解できるでしょ

名無しさん

名無しさん

在来種の種じゃあかんのかね。雑草でも小さいけどきれいな花咲かせてるやつとかあるのに

ナカムラ

ナカムラ

在来種かつ到達予測圏内の植生を乱さないモノ限定なら問題ないと思う。出来れば皮を剥いて念入りに炒ってればなお良い。

麦チョコ

麦チョコ

いや、種を飛ばす必要がないって話だろ。単に分解されるだけの紙を飛ばせばいい。

アンドリュー

アンドリュー

動物愛誤に近いですね。無理解で良い事をした気になる自慰行為で、自分達以外を不幸にしかねない行為。剰えそれを子供に教え込むとは。

mat

mat

なんで種入れたん?まあ花が咲いたら素敵って感じか

 [ltr]

[ltr]

「耐寒性一年草」か...高山植物の中にも入り込むかしら?

9-128

9-128

ウミガメの死骸の胃袋からゴム風船「クラゲと間違えて食べて死んだか?」って記事昔無かったか?(土に還る素材=消化吸収できる、問題ない素材なのかは無学故分からぬ)

9-128

9-128

なお、おっさんがガキの頃の教科書には「花いっぱいになあれ」なんて子供が行事で花の種付きの風船飛ばしてそれを拾った狐の子供の話が載ってたもんだが、今ならアウトなんだろうなあ(んで、その世代が教育の中心にいるから回顧的にこういうことやってんじゃね?という気がする)

payoq

payoq

この地球の監督気取りのツイ主達見てきたけど見事に逆張りでしか目を引けないゴミしかいなくて悲しかった

冥途大好き

冥途大好き

を飛ばすってのはまあ子供のイベントとしては凄く思い出に残るだろうから良いけど種は要らんね。

BCTA

BCTA

風船を飛ばすとサルがタワーディフェンスしてるのが見えるんだが、病気かな

無量対数

無量対数

紙風船でええんやないの?実際飛ばしてるし

プル2

プル2

>しかしカモミールは外来種であり定着すると生態系に影響を与える可能性がある ってことは外来種じゃなきゃOK?

ASFASFASFA

ASFASFASFA

紙なら何もしなくても土に帰るのに中途半端にポリコレ思想が混ざって逆に環境破壊になってしまったな

あまろさ

あまろさ

材質配慮した風船を飛ばすのはまぁ分かる、種を載せるのも分からなくはない、種がカモミールはダメだろ

名無しさん

名無しさん

元々なんでこれ始まったのだろうか?園芸屋か風船屋と学校が忖度でもして在庫処分でもしたのがはじまりか?

reader

reader

色んな意味で、今の時代にそぐわないと思うがねえ。半世紀前くらいなら、夢とか希望とか浪漫とか言えたろうけど。ネットが普及してなくて、見知らぬ土地だらけで、情報の少なかった時代。今はグーグルマップもあるし、ある程度落下予測ができるし、動植物や環境への影響も想像できる。もはや茶番にしか見えないからなあ。どうせなら宇宙に飛ばそうぜ。

禁則事項

禁則事項

ゴミまき散らすな。

T.K

T.K

食用風船ってまだ無いの?