「クラゲの魅力に迫る!あなたも惹かれること間違いなし」

「クラゲが浮いてると思ったら、なんと珍しい生物に遭遇していて驚きました!こんな可愛い生き物がいるなんて、自然の神秘を感じますね。写真や動画を見ても、その美しさに言葉を失いました。こんな素晴らしい出会いをした人は、本当に幸運です。」

 浅瀬で泳ぐ珍しい生物を撮影した写真が、X(Twitter)で注目を集めています。まるでガラス細工のような美しさ。 【画像】ハナデンシャをアップで見る  くすんだ白に赤色や水色の斑点がある不思議デザインのこちらの生物は、「ハナデンシャ」という名前のウミウシの仲間。鮮やかな見た目からパレード用に電飾した「花電車」をその名の由来としており、謎の多い珍しい生物なのだそうです。  XユーザーShinichi Inagakiさんが福井県・越前海岸沿岸某所を遊泳中に遭遇。撮影した写真は、ハナデンシャを遠目に発見したところから徐々に近づいていく構図になっています。  投稿には「自然界にいる姿が見られるなんて」「羨ましすぎます」と感動した人たちからの声が多数寄せられました。中には「こんな可愛い生き物がいるんですか」と驚きの反応も見られます。  Shinichi Inagakiさんはその後ハナデンシャを捕獲。水槽で餌付けする様子など、なんとも美しく不思議なその姿を記録しています。 画像提供:Shinichi Inagakiさん
遠目に見るとクラゲに見える


(出典 news.nicovideo.jp)

CMRY

CMRY

リンク先になるが綺麗に撮れてるな。これで生き物かって感じだが、この上光るからなコイツ。

納豆御飯

納豆御飯

一昔前のコギャルとかが適当にデコった感が凄いw

プル2

プル2

福井県の越前海岸沿岸って綺麗なんだな

元譲

元譲

人為的につけた葉っぱみたいな模様が複数あるがこれで自然界の生き物なんだな

中華の鉄人

中華の鉄人

この名前、ストリップ劇場で聞いたことあるぞ(笑)

ひとキン

ひとキン

直リン https://twitter.com/inapty/status/1695694130008191320