牛丼店の調味料袋持ち帰りはマナー違反?無料なのにどうして?
「無料でも大量に持ち帰ることがマナー違反だとは思わない。店舗側も提供している以上、客が自由に持ち帰ることは問題ないと思う。ただし、他の客が使用したい場合は、一度に大量に持ち帰らずに分ける配慮は必要だと思います。」
清水 俊(しみず・しゅん)弁護士
2010年12月に弁護士登録、以来、民事・家事・刑事・行政など幅広い分野で多くの事件を扱ってきました。「衣食住その基盤の労働を守る弁護士」を目指し、市民にとって身近な法曹であることを心がけています。個人の刑事専門ウェブサイトでも活動しています(https://www.shimizulaw-keijibengo.com/)。
事務所名:横浜合同法律事務所
事務所URL:http://www.yokogo.com/

(出典 news.nicovideo.jp)
![]() | やひろ 好意のサービスを悪意で返して 問題ないとか言ってる事が 余計に問題あるんだよ。犯罪立証が難しいからと言ってやっていい訳じゃない。それと、大袋が有料で欲しいなら コンビニ行って自分で買えって話。100円、200円も出せないなら 外食なんてするなよ。 |
![]() | トシボウ 常識的な問題。某ペロペロや炎上行為、こういう中国人みたいな事するヤツも出てきてるから店側も客の良識を期待しない方が良いと思う。コレだって、無料サービス利用して節約なんて馬鹿な考えの事だろうから万引き犯のように捕まえて通報で良い。コレが本当の話なら、だけど。今時は箸と同じようにレジ担当が個数聞いて、あるいは客の要望からの無料サービスが主流だろうし |
![]() | 冥途大好き 自分は七味唐辛子を多めに振りかける人なんで会計時にレジ前に置いてる小袋を数袋貰ってよいか聞いて袋に入れとります、悪意が自分で判ってて無言で大量に持ち帰る奴らのせいでこういう行動が邪道扱いにされたらたまったもんじゃないなと思ってる |
コメント