素晴らしい受賞おめでとうございます。市川沙央さんの「ハンチバック」は、難病という厳しい現実を自身の経験を通して描いた作品で、心に深い感銘を与えられました。作品が社会に対しても大きなメッセージを発信してくれることを願っています。

1 ネギうどん ★ :2023/07/20(木) 09:20:02.92 ID:qLifxP0B9
 第169回芥川賞、直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が19日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、芥川賞は先天性の難病で身体に障害のある市川沙央さん(43)の「ハンチバック」(「文学界」5月号)に、直木賞は垣根涼介さん(57)の「極楽征夷大将軍」(文芸春秋)、永井紗耶子さん(46)の「木挽町のあだ討ち」(新潮社)に決まった。

 市川さんは1979年神奈川県生まれ。難病「先天性ミオパチー」のため人工呼吸器や電動車椅子を使って生活している。受賞作は、文学界新人賞も受けたデビュー作。自身を投影した難病の女性の欲望や怒りを、ユーモアを交えて描き、健常者の特権性を射抜く作品が高く評価された。

 記者会見で市川さんは「これまであまり(重度障害)当事者の作家がいなかったことを問題視して書いた。どうして2023年にもなってそうした作品が芥川賞で初めてなのか、みんなに考えてもらいたい」と話した。
 芥川賞選考委員の平野啓一郎さんは「作品としての強さ」に圧倒的支持が集まったと説明した。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/264135




12 名無しさん@恐縮です :2023/07/20(木) 09:37:05.55 ID:yyXiBH2B0
>>1
> 記者会見で市川さんは「これまであまり(重度障害)当事者の作家がいなかったことを問題視して書いた。どうして2023年にもなってそうした作品が芥川賞で初めてなのか、みんなに考えてもらいたい」と話した。

絶対数の差はないの?

14 名無しさん@恐縮です :2023/07/20(木) 09:39:07.48 ID:E+YmLjrR0
>>12
この上から目線がちょっと

15 名無しさん@恐縮です :2023/07/20(木) 09:42:20.51 ID:ndnQjajp0
>>12
作品で評価してたからです!みたいなことを審査側が言わなきゃだめやろwwww

19 名無しさん@恐縮です :2023/07/20(木) 09:53:54.98 ID:BEZCJf+p0
>>12>>16
めんどくさそうな人

22 名無しさん@恐縮です :2023/07/20(木) 09:57:35.62 ID:BEZCJf+p0
>>12>>16
めんどくさそうな人
みんなに考えてもらいたいって、自分の回答以外違う答えを出したら認めないだろ

27 名無しさん@恐縮です :2023/07/20(木) 10:00:15.61 ID:hdplsHP+0
>>22
つーか、言い方の問題だろ
だいたい回答なんて人それぞれだろ
お前の意見も自分とは違う回答は認めないってのと同じだぞ

あと、受賞を素直に喜べば良いのに
小難しい政治的な発言はよろしくないわな

29 名無しさん@恐縮です :2023/07/20(木) 10:01:15.29 ID:cjdsmIQ90
>>12
アメリカのクロンボみたいな事言いやがって

30 名無しさん@恐縮です :2023/07/20(木) 10:04:10.21 ID:borcIBD30
>>12
伊是名夏子臭がする

32 名無しさん@恐縮です :2023/07/20(木) 10:05:04.40 ID:m9Hb0WL60
>>12
これか毎年芥川賞は障害者に受賞させ

41 名無しさん@恐縮です :2023/07/20(木) 10:25:26.12 ID:MsPlDn4d0
>>1
素晴らしい
こういった方々を国がプッシュしていかなければいけない
民間に先にやられて恥ずかしいぞ
天皇陛下の式典にも参加してほしいわ

3 名無しさん@恐縮です :2023/07/20(木) 09:22:13.55 ID:yPTc5lVd0
結局、純文学とは
自分を晒すことなんだね

6 名無しさん@恐縮です :2023/07/20(木) 09:28:15.96 ID:cJeFJ05e0
>>3
誰でも生涯に1作だけは名作が書けるとか言われてるからね

16 名無しさん@恐縮です :2023/07/20(木) 09:45:18.81 ID:JzHIIauy0
これまであまり(重度障害)当事者の作家がいなかったことを問題視して書いた。どうして2023年にもなってそうした作品が芥川賞で初めてなのか、

単に応募数が少なかったからじゃないの
それ自体が問題ってこと?

45 名無しさん@恐縮です :2023/07/20(木) 10:31:54.39 ID:bQ+fjtAI0
>>16
教育の機会が均等ではないということでは

自分で本を持てないから読めない、介護者や保育者が与えなければ文学の存在を知らない、だから母数が増えない
知的障害がなくても言語障害や麻痺があると高度な思考はできない必要ないと思われたりするとか

50 名無しさん@恐縮です :2023/07/20(木) 10:42:07.00 ID:6F1Dy/rc0
>>16
問題意識持って行動して結果出してなんだからまあ言ってもいいんじゃねえか?
考えた上でこの人自身はすごいけど他の障害者に関しては何もだけど

24 名無しさん@恐縮です :2023/07/20(木) 09:59:06.04 ID:9/DdJnOE0
低学歴ネトウヨの誹謗中傷始まるよ

42 名無しさん@恐縮です :2023/07/20(木) 10:28:51.77 ID:mSQcajsE0
>>24
とりあえず*と言えばいいと思っている奴の頭の悪さ。