ステンレス製のマグボトル、“絶対にNGな行為”が話題に 「知らなかった…」の声も | ニコニコニュース
画像をもっと見る
■NGなお手入れは…
多くの注目を集めているのは、調理用品を取り扱う和平フレイズの公式ツイッターが投稿したあるツイート。関連記事:使ってる水筒、じつは「保温・保冷」効力がないかも… 超簡単に確認できる方法が話題に
■汚れが気になる場合



なお、同アカウントではステンレス製マグボトルやスープジャーの汚れやにおいが気になる場合について、「酸素系漂白剤を内容器に入れ、キャップユニット(フタ)を取り付けずに約30分放置します。その後よく洗ってください」と対処法を紹介。これであれば、故障を避けつつ汚れや茶渋などをしっかり取り除くことができるようだ。
■「知らなかった…」の声も
汚れを染みつかせなくしたり、浮かせたりするために普段から食器やボトルを水や漂白剤につけ置きしている人もいるだろう。それらのありがちな行為は、じつはステンレス製のマグボトルやスープジャーにとってはNGだったよう。意外な内容なだけに一連の投稿には「つけ置き漂白してました」「知らんかった」といったコメントが寄せられており、今回の有益な情報が役に立った…という人も多かったようだ。■話題のツイート
・合わせて読みたい→フライパン使用後の常識、じつは絶対NGと明らかに… 「寿命削ってた」と嘆きの声続出 (文/Sirabee 編集部・ステさん)
(出典 news.nicovideo.jp)
コメント