1 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:14:35.70ID:qiXIc/pa0
小さな会社にいたころと比較すると仕事の進め方が違いすぎて疲れた
あと異様にカタカナ語おおすぎ
アグリーって何だよ同意って言え




2 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:15:38.41ID:CCskpUq90
でも雑務なくてええやろ

5 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:16:35.82ID:qiXIc/pa0
>>2
雑務は減ったけど本業の仕事が複雑化してプラマイプラス(仕事量)って感じ

4 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:16:20.60ID:jq6XuQN+0
イッチおつかれさんやで
それはそうとagreeって中学レベルの単語だよな

6 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:17:21.25ID:qiXIc/pa0
>>4
難しさの話じゃなくてさ、なんでわざわざアグリーなの?っておもうのよ

7 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:18:07.64ID:ySDAoV8l0
これを承認してもらう前に○○と●●に筋を通して…みたいなのが多いな
しかも関係部署ほとんど見ない資料なのに

17 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:21:43.47ID:SxE0fCnda
>>7
日本企業が発展しなくなった理由ってこれだよな
成熟し過ぎて大企業が役所化してる

20 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:23:16.13ID:qiXIc/pa0
>>7
わかるで
コンセンサス(笑)得なくちゃいけない部門が多すぎる
あと部門の責任範囲が狭いから、すぐ担当外の領域にぶちあたる

8 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:18:17.18ID:jimVXNC/0
年収はいくらなんや?

11 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:19:49.57ID:qiXIc/pa0
>>8
30歳で800万ちょい足らずくらいや

9 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:18:54.50ID:gDISoytq0
大手企業てどのレベル?

12 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:20:16.41ID:qiXIc/pa0
>>9
売上は兆超えてるで

10 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:19:12.18ID:qiXIc/pa0
コンセンサスも意味は分かるけど、これも合意は得てる?とかでよくね?

19 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:22:51.94ID:2XnCZs8/p
>>10
日本語で直接的に表現するのを恐れてるんだと思うよ

24 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:26:12.97ID:jq6XuQN+0
>>19
これあるよなあ
一種のオブラートなんだろうな

25 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:26:33.15ID:qiXIc/pa0
>>19
仕事しにくくしてるやん・・・

13 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:20:45.36ID:WgnOKzdt0
未だに大企業志向のやつおるんか
頭わりぃな

16 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:21:36.09ID:qiXIc/pa0
>>13
志向というより、職種的に外資いくか大手いくかくらいしかないんや

15 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:21:36.05ID:jq6XuQN+0
ワイは中小の経営者やけど決済のたびに責任重すぎてプレッシャーがつれえわ
もちろん雇われる側のときもしんどかったし結局なにやってもどこいってもしんどい

18 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:22:06.12ID:qiXIc/pa0
>>15
資金繰りがしんどいって感じなんか?

22 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:25:47.00ID:jq6XuQN+0
>>18
資金繰りは安定してるよ
簡単に言うと売上の一つ一つがデカいから仕事ミスってたら怖えなあというプレッシャーや

28 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:27:38.61ID:qiXIc/pa0
>>22
なるほど
検収をちゃんと通るか、という所は確かにプレッシャーやろうな

21 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:25:11.72ID:EkBFYKwbd
アジェンダ

27 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:26:55.08ID:qiXIc/pa0
>>21
これも使うよな
てか先週つかったわ

23 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:26:04.07ID:5FJdux3Z0
単純に周りの人間レベルが上がって自分の自信が失われてるだけやろ

29 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:27:58.77ID:qiXIc/pa0
>>23
まあそれもある
みんな話がツーカーすぎて辛い

26 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:26:52.46ID:Vlfm2RQbp
ugry...

31 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:28:40.27ID:qiXIc/pa0
>>26
美青年やで

30 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:28:07.82ID:eR4K1bHy0
ワイは零細から大企業に転職したけど周り助けてくれるし社食美味いし働きやすくてええわ
零細の頃は社長と合わなくて毎日嫌やったから転職してよかった

34 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:29:33.17ID:qiXIc/pa0
>>30
単純な労働環境でいったら比べものにならんくらい働きやすいのは確かやね福利厚生もめちゃくちゃええし

33 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:29:13.45ID:kxjEP4o80
大企業と中小企業どっちも経験してるけど新卒で入るなら大企業一択だな
腐っても大企業は新人教育ちゃんとしてるし

37 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:30:39.68ID:qiXIc/pa0
>>33
たしかに
なお中途採用には欠片もない模様(福利厚生の説明もなし)

35 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:29:44.19ID:ySDAoV8l0
会社姿勢を見せるために上はIOTとかSDGとかCNとかいっぱい方針打ち出すけど予算つかないから実際特にやれることなくて無駄なPDCAを延々と回してる

40 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:32:16.46ID:qiXIc/pa0
>>35
間接部門やし予算つかないのはまあしゃあない

44 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:34:26.96ID:ySDAoV8l0
>>40
予算つかないのはええねん
部署の年度業務計画に出来もしないことを織り込んで計画と報告しなきゃならんのがしんどいんや

48 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:35:11.24ID:qiXIc/pa0
>>44
はええ
ワイの上司も同じ事おもってるんやろなぁ

38 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:31:10.20ID:2MoSRmam0
アグリーはなんでやろな
合意でええやんと思う

41 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:32:52.19ID:qiXIc/pa0
>>38
やろ?
同意しますのほうが文字も少ないやん

39 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:31:43.84ID:BLxzuU5m0
小さい会社から大手に転職なんてできるんかええなぁ
職種は?

42 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:33:47.40ID:qiXIc/pa0
>>39
大きい区分でいえば財務やな

43 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:33:57.80ID:Yqma9eMg0
マターとかいう意味はわかるけど使う必要ない言葉

45 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:34:37.66ID:qiXIc/pa0
>>43
イシューも課題でええやん

49 それでも動く名無し :2023/04/22(土) 08:35:52.21ID:Ls5qrOYI0
>>43
〇〇さんマター
これ気持ち悪い