「モバマス」きょうサービス終了 11年の歴史に幕 Twitterトレンド1位に  | ニコニコニュース


 バンダイナムコエンターテインメント3月30日スマートフォンゲームアイドルマスター シンデレラガールズ」のサービスを終了した。公式Twitterアカウントは、「皆さまのお陰でアイドル達の活躍の場は大きく広がっていきました。心より感謝申し上げます。Thank you for producing」とツイートしている。 【その他の画像】  同作品は、バンダイナムコエンターテインメント(旧:バンダイナムコゲームス)とCygamesが共同開発したソーシャルゲームで、DeNAが提供する「Mobage」にて2011年11月28日サービスを開始。「モバマス」「デレマス」などの愛称で親しまれていたが、2022年8月にサービスの終了を発表していた。  Twitterにはサービス終了を惜しむ声が次々に投稿されており、「モバマス」がトレンド1位にランクインした。公式のツイートに対し、ユーザーからは「たくさんの思い出ありがとうございました」「長い間運営お疲れさまでした」などの感謝のコメントであふれている。  なお終了にあたり、アプリ内の有償未使用通貨(シンデレラコイン)の払い戻しを、3月31日正午から6月29日正午まで実施。専用窓口からフォームを記入後、銀行口座に振込送金するとしている。
サービス終了した「アイドルマスター シンデレラガールズ」


(出典 news.nicovideo.jp)

楯鬼

楯鬼

11年半、思えば遠くに来たものです。「アイドルマスター シンデレラガールズ・コンプリートブック(仮)」に期待しましょう。

ヨスト

ヨスト

本当に最後だからここ数年見なかった人もプロの掲示板にありがとう、ってコメントしてて嬉しかった...

doubt

doubt

終了とはいうけど、実質全面的にデレステに移行といってもいい

ゲスト

ゲスト

札束で殴り合うゲームって言葉が生まれたのがこれ系からだった記憶がある。○○マス多すぎ&やったことないからどれが元祖か分からん

きりとび

きりとび

はかったかのように、このことを記事にするコザンザメライター乙

アラシヤス

アラシヤス

マルメターノおじさんもトレンド入りしてて「懐かしいw」って言うPと「誰それ……」ってなるPがいることに11年の歴史の重みを感じた

キドオリゾノ

キドオリゾノ

実質的にデレステに移行、とは言ってもやっぱり両者のゲーム性は根本的にはっきり違うわけで、デレステに移住した知り合いもいれば、モバマス終了と共に引退するPもいたりする。終了前にデレステでのIDを教えてもらって50人ほどモバマスでの知り合いと同僚 (フレンド)になったけど、それが出来なかったPとはお別れになってしまって結構寂しい。喪失感はやっぱあるね…。