ホームレスに「食事おごる」と嘘つき非難の声が集結
批判殺到の『ホームレスからかい動画』撮影者が書類送検へ
2023年1月下旬、動画SNS『TikTok』に投稿された、1本の動画がネットで拡散。その内容に、批判の声が相次ぎました。動画に映っていたのは、買い物カゴを持ってコンビニエンスストアのレジに並ぶ、ホームレスの女性の姿。撮影者の女性2人は、ホームレスの女性に「食べ物をおごる」と持ち掛けた後、レジ前で突然彼女を置き去りにし、笑いながら去っていきました。動画が拡散されると、ネットでは撮影者2人の行動に対し「いたずらにしても、やりすぎている」「どうしてこの状況で笑えるのか」といった批判の声が続出したのです。撮影者「SNSでバズらせたかった」
同年3月14日、先述の動画を撮影するためコンビニエンスストアへ入店したとして、撮影者2人が建造物侵入の疑いで書類送検されていたことが明らかになりました。産経ニュースによると、撮影者2人は10代の女性。「自分のフォロワーが増えると思い、SNSでバズりたかった」と供述しているといいます。投稿が拡散されることを指す、『バズり』。自分の投稿が多くの人の目に入ると、その『バズり』をきっかけにフォロワーが増加する傾向にあります。撮影者の書類送検が明らかになると、ネットからは行為そのものへの批判だけでなく、「どうやって若者がネット社会に向かい合うべきか」を考える声が相次ぎました。・ネットリテラシー以前の問題。承認欲求におぼれる恐ろしさを再認識した。・一瞬の『バズり』よりも、長い人生のほうが大切だろうに。感覚が麻痺してしまうのかな。・こういった『炎上』が、なぜなくならないのかをちゃんと大人が考え、子供に教えていかなくては。SNSでの「目立ちたい」という承認欲求が暴走したことによる『炎上』は、今回の話題に限りません。これまでも、アルバイトの店員が不適切な行為をしたり、飲食店で客が不衛生な行動をとったりする写真や動画が拡散され、何度も問題になりました。ネットでは、面白半分で『炎上』した人の個人情報を特定する人も。また、顔写真が拡散されると、インターネット上に『デジタルタトゥー』として一生残ってしまいます。「ほんのちょっとの『おふざけ』」のつもりだった承認欲求は、その後の人生を破滅させてしまうかもしれません。簡単に情報を拡散できる社会だからこそ、その便利さと恐ろしさをしっかりと理解した上で、インターネットを活用していくべきでしょう。[文・構成/grape編集部]
- 出典
- 産経ニュース

(出典 news.nicovideo.jp)
![]() | ゲスト ホームレスにおごるといって、食いまくって自分たちは会計せず食い逃げしたってことか?ホームレスが金払うと思い店員は止めれないし、ホームレスは自分たちの情報一切ないから何も出来ずあっさり食い逃げ出来るってことか・・・。恐ろしいことを考えるやつもいるものだな。 |
![]() | Ry 一応解説しとくと、ホームレスに食べ物買ってあげるって言ってコンビニ連れてって、会計に並んでるホームレスだけ残して逃げるっていうことね。はっきり言って脳みそが足りてない馬鹿がいじめ動画上げてるようなもの。こういう馬鹿は段々エスカレートしてくのが常だから、とっとと吊るし上げたほうが世間のため |
![]() | Rain ここまで問題が大きくなってるのに未だに「私刑や個人特定による袋叩きは良くない」とか言ってるマスコミやらコメンテーターはなんなんだろうね。こういうバカな連中を抑止するには『悪ふざけをSNSに投稿したら指名手配犯の如く全国に顔と名前が知れ渡ってその後の人生の一切を棒に振ることになる』という恐怖を植え付けでもしないといつまでも続くぞ |
![]() | ナタ兎 そもそも大前提として、商業施設や店舗内での無許可撮影行為は店舗側がそれを容認していない限りアウトなんだが、そんな基本中の基本すら理解できてない程度の知恵しかつかない教育に問題があるんじゃねーの?コレもホームレス騙して置き去りにしたからじゃなく、撮影による建造物侵入による罪だからな。いっそ自分らが逆さづりにでもされた動画ネットにばらまけばなんか変わるんじゃね |
![]() | ゲスト ちなみにこのばあさんと動画に映ってる女と撮影者は度々動画撮影している三人組な 要するに内輪ネタの一つが本人たちの予想以上に反響を呼んで炎上したっていうオチ ネタをネタとして受け取ってもらえず第三者の正義感が前科者を生み出すのもまたネットの怖いところだね |
コメント