「日清が新商品を発表!『具材だけ』のおあげ&天ぷらが登場」

「具材だけ」という発想が斬新で面白いですね。自分好みのトッピングを自由に楽しめるので、飽きることがなさそうです。

日清食品3月27日、「日清のどん兵衛のおいしいふっくらおあげ 2枚入」「日清のどん兵衛のおいしいサクサク天ぷら 2枚入」を発売する。 【関連記事】「日清焼そばU.F.O.爆盛バーレル」発売、史上最重量“めん2玉”180g、紅しょうが味・豚ニンニク味の「焼そば専用カリカリあげ玉」がアクセント 「日清のどん兵衛のおいしい具材」2品。「日清のどん兵衛 袋麺」2品、「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 もっちり太うどん 2食パック」「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 なめらか太そば 2食パック」も同時発売。
「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 もっちり太うどん」「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 なめらか太そば」各2食パック
「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 もっちり太うどん」「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 なめらか太そば」各2食パック
「日清のどん兵衛」は1976年の発売以来、幅広い層に支持されている和風カップ麺トップブランド。今回は多くの顧客の要望に応えて名物具材の“おあげ”と“天ぷら”を商品化する。また、少人数世帯の増加を背景に、使い勝手の良い少数パックの袋麺が売上を大きく伸ばしていることを踏まえ、麺の食感にこだわった2食パックの袋麺を発売する。 日清のどん兵衛“具材だけ”おあげ&天ぷら発売、袋麺「もっちり太うどん」「なめらか太そば」やカップめんにのせてアレンジを

〈日清のどん兵衛のおいしい具材「おいしいふっくらおあげ」「おいしいサクサク天ぷら」〉

“具材だけ”の「日清のどん兵衛のおいしいふっくらおあげ 2枚入」は、“豆腐屋さんと同じ製法”で作った、丸大豆100%使用の“ふっくらおあげ”。つゆがしみ込むことで、醤油の旨みと甘味があふれる“ジューシィなおいしさ”が楽しめるという。内容量26g、税別182円。
「日清のどん兵衛のおいしいふっくらおあげ」
「日清のどん兵衛のおいしいふっくらおあげ」
「日清のどん兵衛のおいしいサクサク天ぷら 2枚入」は揚げたてのような食感が楽しめる“サクサク天ぷら”。噛むほどにエビの香ばしい味わいが広がるという。内容量32g、税別182円。
「日清のどん兵衛のおいしいサクサク天ぷら」
「日清のどん兵衛のおいしいサクサク天ぷら
【関連記事】カップめん“日清 背徳の麺トリオ”カップヌードル チーズバタークリーミーカレー・どん兵衛 味噌バタークリーミーうどん・焼そばU.F.O. チーズ背脂台湾まぜそば発売

〈袋麺「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 もっちり太うどん」〉

袋麺「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 もっちり太うどん 2食パック」は、「三層麺製法」「太麺製法」「ストレート麺製法」の3つの技術を組み合わせた独自製法「三層太ストレート製法」による、つるみのあるもっちりとした食感のうどん。内容量192g(麺180g)、税別315円。
「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 もっちり太うどん」
「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 もっちり太うどん
日清食品によると、三層麺製法では、三層構造の内層と外層に異なる配合を用いることで、それぞれに異なる食感を持たせられる。太麺製法では、従来の即席麺に比べて麺への吸水が良く、内部までしっかり麺が戻るため、厚みがある本格的な麺を表現できる。ストレート麺製法では、従来の縮れた麺と異なり、生麺のようなストレート感が表現できる。 つゆは本鰹と昆布のWだしと丸大豆醤油が調和した、“だしの旨みが後を引く、味わい深いおいしさ”のうどんつゆ。 【関連記事】天下一品「こってりカレー」店頭販売スタート、ラーメンとセットの「こってりカレー定食」店舗限定販売も

〈袋麺「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 なめらか太そば」〉

「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 なめらか太そば 2食パック」は、太麺製法、ストレート麺製法の2つの技術を組み合わせた独自製法「太ストレート製法」による、なめらかでのどごしの良いそば。内容量192g(麺170g)、税別315円。
「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 なめらか太そば」
「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 なめらか太そば」
つゆは本鰹と宗田鰹のWだしと丸大豆醤油が調和した、だしのコクと旨みが感じられる“味わい深いおいしさ”のそばつゆ。 「日清のどん兵衛 もっちり太うどん」「日清のどん兵衛 なめらか太そば」の両商品は、ゆでた麺を湯切りする“湯切り調理”のほか、麺を好きな具材と一緒に煮込む“煮込み調理”の「2WAY調理」に対応している。“湯切り調理”ではつゆの澄んだ色とだしの純粋な味わいを、“煮込み調理”では具材の旨みがつゆに溶け込んだ奥深い味わいを楽しめるという。
「日清のどん兵衛 袋麺」調理例(もっちり太うどん、なめらか太そば)
「日清のどん兵衛 袋麺」調理例(もっちり太うどん、なめらか太そば)
日清食品では「日清のどん兵衛のおいしい具材」2品について、「日清のどん兵衛 袋麺」にのせて食べるのがおすすめだとしている。また、「日清のどん兵衛」のカップ麺に“追い具材”して、おあげ3枚入りの“トリプルきつねうどん”や、おあげと天ぷらダブルで入った“欲張りどん兵衛”にアレンジすること、白飯にのせて“きつね丼”や“天丼”として楽しむことも提案している。
「日清のどん兵衛のおいしい具材」調理例
「日清のどん兵衛のおいしい具材」調理例
「日清のどん兵衛のおいしいふっくらおあげ」「日清のどん兵衛のおいしいサクサク天ぷら」各2枚入り


(出典 news.nicovideo.jp)

ふさ ふさ

どん兵衛って聞くと「厚みで防ぐ」ってセリフがフラッシュバックする

ゲスト ゲスト

2個で税別182円 高い

うにごはん うにごはん

普通のカップどん兵衛が180円以下 最強()は260円くらい コレは麺+具セットで1食280円くらい・・強気過ぎないか?。

OG-chan OG-chan

天ぷらは先行する東洋水産と競う形、あちらが中3枚でこちらは大2枚。お揚げは、このふっくら感とサイズはよそ(ほぼ寿司稲荷兼用品)にはない武器。あとは味と、希望小売価格182が店頭価格いくらになるか

ゲスト ゲスト

どん兵衛のきつねのあげは好きだけどたっけえな

通りすがりの山椒魚 通りすがりの山椒魚

相模屋の「おだしがしみた油揚げ」も美味しいですよサイズは小さいけど6枚入りで200円位で買える

yao-lung yao-lung

あー、天ぷら良いなこれ

あうたー痛いのさすってくれる? あうたー痛いのさすってくれる?

のっけただけのきつね丼で草

モモ モモ

調理例で隠しきれていない狂気が日清

ニワカアメ ニワカアメ

本物でよくね?

神風のパンダ 神風のパンダ

つまり普通にカップ買えって事かな?って読みながら思ってたら大体みんなおんなじこと考えてた。

ヒュウガ ヒュウガ

値段的にデカいのかな

アメリカザリガニ アメリカザリガニ

仮にカップ麺(150円程度)のと全く同じものが入っているとしたら、2個入り180円は保存が効くとはいえちょっと強気だな。でも濃いめの麺つゆとかにつけてじわじわ戻していけば、それだけで飯は食えそうではある。