妻「和風アフタヌーンティー考えた」 → おしゃれ系かと思ったらガッツリ構成で「重いw」「まずお皿タワー持ってるのがすごい」 | ニコニコニュース


 妻が用意してくれた“和風アフタヌーンティー”が、言葉の響きから連想されるものとだいぶ違うやつで人気です。今日はもう夕飯いらないかな……。 【画像】和風アフタヌーンティーの拡大写真  この和風アフタヌーンティーの写真を投稿したのは、戌一(いぬいち)さん(@inu1dog1)。和風アフタヌーンティーの言葉の響きから、オシャレな抹茶スイーツ系を想像したそうです。しかし実際にお出しされたものは、下段に割りとガッツリした海苔巻きといなりずしが。あと、上段の団子も原材料は米。食べた感想は、「しっかり米を食べさせられた」だそうです。  なお、写真では分かりにくいですが、2段目に置かれているのは干しいもと干し柿とのこと。戌一さんいわく、いかにもなスイーツよりも、最近はこういった渋い甘味の方がうれしいそうです。  このガッツリ和風アフタヌーンティーにリプライ欄などでは、「アフタヌーンティーにしては重いw」「おなかいっぱいですね」「和だけど、アフタヌーンティーの要素も忘れずにすてき」「このお皿タワーが家にあるのもスゴい」といった声や、「イギリスだと最下段はサンドイッチなど甘くない物となりますので、これはある意味正解かと」「下段が軽食や前菜で段々上にいくと甘味になるイメージなので、本格的」と実はちゃんと理解した構成であるといった意見も寄せられていました。 画像提供:戌一さん(@inu1dog1)
すごくすてき……って1段目!


(出典 news.nicovideo.jp)

ゲスト

ゲスト

一番下は軽食もの、てルールらしいしね・・・(呆然

あたま

あたま

下から食べるんや。最初に上のを食べたら下のは放棄したと見做されるんやで

ゲスト

ゲスト

和菓子が重くて洋菓子が軽い?? 砂糖とミルクで脂質糖質ドバドバのお紅茶と、バタークリームでネバトロの洋菓子が軽い? 所詮はねとらぼはソフトバンクの経営だもんな。お里が知れる

sora

sora

これをお菓子と言い切る上コメの胆力(

暗濡

暗濡

アフタヌーンじゃなくてがっつりランチじゃねぇか

青fungi

青fungi

や、でも本家のも最下段はフィンガーサンド(キューカンバーサンドウィッチはマスト)だし、かっぱ巻きまで入って完璧では。ケーキやスコーンもパンと同じ小麦粉なわけだし。

ゲスト

ゲスト

ケーキスタンド代わりが金属製とかセンスが悪い。イギリス人より料理のセンスがない。

ニック

ニック

ちゃんとした皿にのせたほうが旨そうに見える 金属板はだめだ

himajin

himajin

金属製は確かに無いわな。日本なら重箱みたいに漆器でとかな?