なぜオタクの文章にはセルフツッコミが入るのか “その理由を説明した一言”がTwitter民の心に刺さる ……ぐ、ぐはぁ(吐血) | ニコニコニュース


 心から「そうだな~」と納得してしまうツイートを、イラスト付きで紹介する企画「共感しかない」。今回は山椒さんのつぶやいた、オタクの文章術です。 よく家の前にファミチキの袋がポイ捨てされる → 実験によりその意外な理由が判明した話が謎の納得感 ●セルフツッコミは、身を守る術? ・・・・・ なんか2010年前後くらい? のインターネットに影響受けすぎて自分のツイートの最後に括弧を使ってセルフツッコミを入れないと耐えられない体になってしまった あれは想定されるツッコミを先回りで提示することで自らを守るオタクの最終防衛網なんです(更にメタなツッコミを受けると死ぬ) (山椒さんのツイートより) ・・・・・  2010年前後のインターネット文化に影響を受けたという山椒さんには、「ツイートの最後に括弧を使ってセルフツッコミをする」というクセがあるのだとか。  山椒さんによると、セルフツッコミ(自分で先にツッコミを提示する)は、「オタクの最終防衛網」なのだとか。自分で注釈を付ければ、“分かってる感”が出せますし、周囲の誤解や指摘を事前に防ぐことができる……ということなのでしょう。  問題は、さらにメタなツッコミを受けると抵抗できない点。こちらの考えを完全に見透かされたことで、恥ずかしさが爆増するのです。みんな優しさを持ってくれ!(そういうことではない)  ツイートを見た人からは「お前は俺か(違う、俺じゃない」「そ…そうなんですかー(震え声)」などと、思わずコメントする古参勢が集結。その他、「文化自体は2010年より遥か昔に存在してたのですよね」などとつぶやく人もいました。
(イラスト:野田せいぞ)


(出典 news.nicovideo.jp)

db db

ふむ、なるほど。興味深い。

#2 #2

言うほど見かけるかコレ?オタクだって一枚岩では無いから結局人によるでしょとしか。

ゲスト ゲスト

「お前は俺か(違う、俺じゃない」「そ…そうなんですかー(震え声)」 ←そんな使い方をする奴はいない(ガチオタクのマウント

CMRY CMRY

括弧書きは情報量を圧縮できるから、文字数制限がきつい場合に使うだけ

vulvul vulvul

(笑)とか(核爆)とか(ヲイ)とかやめろ。昔の自分を思い出して地球まるごと消し炭にしたくなる。

tq tq

自嘲を含めることで語気を弱める意味があったんじゃないかと(知らんけど

201609E 201609E

節子それおたくやない、 オ ッ サ ン や

ゲスト ゲスト

セルフ突っ込みを入れると冗談にできるからねえ。常に薄笑いしながらしゃべってる人と心理的には同じだねえ。

ノルン ノルン

(殴とか(蹴とか(あ(お(え 等々じゃないのか(古

WD WD

そういうのや80年代の漫画とかにもコマの外に作者のそういったツッコミがあったが、別に自己防衛なんて思って見てなかったわ

テルZETA テルZETA

ツッコんでくれる友達もおらんからな

strayCat strayCat

昔のオタクは人一倍敏感なんだよ。予防線張って直撃を和らげる癖がついてるんだ

フェルナンデス フェルナンデス

ただのおっさん構文じゃないのか?

ワニワニパニーック ワニワニパニーック

オタクの最終防衛網(自意識過剰乙)って事?(完璧)

えまつ えまつ

ふむ、逆にツッコミされたい時(コメントやリプがほしい時)は「隙」を残しておくと良いというやつか。

あどれす あどれす

オチ込みでのネタに突っ込んでオチ付けてくれる友達おらへんからやろ(哀愁

akane akane

最終防衛網とか言うが守らなきゃならんなにがしかなんて持ってないのがオタクやろ

alphateaks alphateaks

ツッコんでくれなかった場合に悲しいから事前に自分でツッコんでおくことで流れを完結させてるんですよ多分。

なうふぃ なうふぃ

いつの時代の話だよ オタクが一般的になった今はむしろ開き直ってる奴の方が多いわ

ゲスト ゲスト

ツッコミが欲しいというより、意味の分からない文章書いてるわけじゃなくボケてるんだと分からせる意味があるのでは?