料理研究家・リュウジさんが「美味しいもんに外道もクソもねえ」発言について説明 | ニコニコニュース
「美味しいもんに外道もクソもねえ」発言
そんなリュウジさんに対して一般人からコメントがあった。「料理人が集う忘年会があったのですがリュウジさんのレシピは確かに美味しくて流行るのだろうけど外道だと皆口を揃えて言ってた」というコメントだ。 それに対してリュウジさんは「美味しいもんに外道もクソもねえ」「知恵をしぼれと言っておいてください」と返答。多くの人たちから注目を集めた。炎上は謝罪するも「しかし本心です」と語る
その件に関して、リュウジさんは自身の公式Twitterで補足コメントを公開。インターネット上で炎上したことについて謝罪しつつも、「しかし本心です」と語り、自身の考えは撤回しなかった。

「マジでめちゃくちゃ炎上しそうな返信を返してしまいました。本当に申し訳ございません。しかし本心です」
「これ勘違いしてほしくないのは、基本に忠実に作った料理に価値が無い訳じゃないんです 基本に忠実に、そして手間暇かけた料理にはとてつもない価値と需要があります ただ私達料理研究家は料理人の方とは違い、手間をかけた商品を売る仕事ではなく有益な情報を作る仕事なのです つまり職種が全く違う」
忠実レシピなどないと言っても過言ではない
「これが正解である」とされている忠実レシピで作る料理は、手順さえ間違っていなければもちろん美味しいだろう。しかし料理は成果物で評価されるものでもあり、食べる者が美味しいと感じる料理に到達するレシピであれば、それも忠実レシピと言えるのではないだろうか。そもそも、忠実レシピなどないと言っても過言ではない。リュウジさんのレシピで多くの人たちを笑顔にし続けてほしい
リュウジさんの言葉遣いは炎上しやすいワードだったかもしれないが、その怒りの気持ちを理解している人は多くいると思われる。これからもリュウジさんのレシピで多くの人たちを笑顔にし続けてほしいと願うばかりだ。※文中画像はリュウジさんの公式Twitterより
※冒頭の卵焼き画像はフリー素材サイト『写真AC』より (執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

(出典 news.nicovideo.jp)
![]() | Decathexis 外道って言われたのは、ウクライナが露助に侵攻された時期に、露助の料理を宣伝したからじゃないかな? どういう時期にどういうものを出したら人はどう反応するかを理解できんリュウジとかいう低能に、料理人を名乗ってほしくない+料理活動をやめてほしいわ。 |
![]() | 恭介 この世にあるレシピは全て誰かの創造物で王道も邪道もない。そもそも何を基準に王道邪道を決めてるのか。今まで見てきた他人のレシピだろ?結局ただの主観。じゃあこの人のも一緒じゃないんか?安易に邪道などとレッテル貼らずに頭使えって意味と、他人のレシピ批評してないでなにか自分で生み出せよって意味で知恵を絞れは二重の意味で正しい。 |
![]() | ゲスト 昔のだろうと情報としての価値があるかないかでいえば、ある人にはあるだろうし。美味しいものに外道もくそもねえはわかるが、知恵を絞れはあおりでしかないな。とはいえ、この程度で炎上とは、顔を出して発言するってのも面倒なものだな。そのくせ匿名相手だと何言ってもいいと思ってる奴や、匿名だから何言っても良いと思ってるやつもいて、人間めんどくさいな。 |
![]() | kibabayasi 料理人はお金を貰って料理している都合上、しっかりとした料理をお客にお出しする必要がある。一方で一般人が自分で作る料理なんてのはそこそこ美味しくて簡単お手軽で手ごろな方がありがたい、料理研究家はその情報を出すことが目的。お酒のお兄さん自身が言ってるように、料理人と料理研究家はジャンルが違うのよ。日々の自炊に外道も糞もないが、強いて言うなら手間がかかる方が外道 |
![]() | ハイペリオン まあ美味けりゃそれが何であれいいんじゃないか?、違法な食材や薬を使ってるわけでもないし放射能物質を健康だって言って使うわけでもないんだから、料理として食として成り立ってるならそれ以外あなたの感想ですよね・・。でしかないんだよ |
コメント