マクドナルド、紙→プラスチックのストローに変更できる? 検証した結果は… | ニコニコニュース


マクドナルドマクドナルドで「紙ストロー」が導入されて1ヶ月経った。慣れてきた人も増えているが、まだ抵抗がある人もいるかもしれない。そんな中、ネット上では紙ストロープラスチックに変更できることが話題になっていて…。
画像をもっと見る

■紙ストローになって1ヶ月

ここ数年、プラスチックの過剰使用による環境への負荷が問題視されている。その対策として、4月に「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が制定された。こうした動きに合わせて、大手飲食チェーン店で紙ストローの導入が進んだ。マックも、10月7日から全店舗でこれまでのプラスチックストローから紙製ストローに変わった。肯定的な意見も多いが、紙ストローに対して抵抗がある人の声も目立つ
関連記事:ダイソー「330円かけてでも買うべきストロー」が最強 マックやスタバの悩みも…

■気になる変更の方法は?

ネット上では、導入から1ヶ月経った今も「マック紙ストロープラスチックに変えてもらえた」という声があがっている。調べたところ、どうやらレジで注文する際に「ストロープラスチックにしてください」と伝えるだけで変えてもらえるとのこと。紙ストローが唇に貼り付く感覚や独特の”味”が苦手でマイストローを持ち歩く人にとっては朗報であろう。本当に紙からプラスチックにできるのか。実際に店舗で検証し、マクドナルド本社にも問い合わせたところ、「意外な事実」が明らかになったのだ…。

■実際に試してみると…

11月初旬、都内のマックアイスコーヒーを注文する際、「ストロープラスチックに変えてもらえますか?」と頼んだところ、店員も慣れた様子で了承してくれた。レジで対応したスタッフが厨房のスタッフに「○番のお客様、ストロー変更お願いします」と伝えていた。商品を渡す際も「こちら、ストローを変更させていただいております」と丁寧に確認してくれる。別の店舗でも試してみたが、問題なく変更できた。もちろん、追加料金もかからない。マックストローマックストロー記者はそこまで紙かプラスチックかこだわらないが、この赤と白で彩られたマックストローに少々懐かしさを覚えてしまった…。

■本社に問い合わせた

マック全店舗でプラスチックストローに変更できるのだろうか。マクドナルドの本社である日本マクドナルドに問い合わせたところ、「プラスチックの過剰使用による環境負荷が世界中で問題視される中、マクドナルドは環境のためであることはもちろんのこと、美味しさや安全性、使いやすさを考慮しながら、紙ストローを開発いたしました。ただ、お子さま用ストローマックシェイク®など一部商品用ストロープラスチックストローでご提供しています。その中で、お客様よりご依頼がございましたら各店舗でプラスチックストローを提供いたしますが、環境への取り組みにご賛同いただけると幸いでございます」(日本マクドナルド)とのことだった。今回の取り組みの背後には「環境」という大きな問題がある。そのことを念頭に入れ、変更の「乱用」は控えたいところだ。 ・合わせて読みたい→セブン、人気のスイーツを「ドリンク化」してしまう 飲んだら想像以上に最高だった (取材・文/Sirabee 編集部・斎藤聡人
マクドナルド、紙→プラスチックのストローに変更できる? 検証した結果は…


(出典 news.nicovideo.jp)

micro seven micro seven

紙ストローの包装をビニール袋にするくらいなら、やめて仕舞えば良いのにね。

taku417 taku417

もう「してるフリ」をするのをやめようよ・・・そもそも適切に処理すればいいだけの話なんだからさあ。