ホームセンターに自主的に勤務し始めた猫が勤続7年。ネズミ退治もするし顧客サービスも欠かさない | ニコニコニュース
アメリカ・アリゾナ州にある大型ホームセンター『ホーム・デポ』には、勤続7年目の猫がいる。とは言え雇用契約を取り交わしたわけではない。 近所に住む野良猫が勝手に「てか、今日からここで働くわ」と店内に住み着き、ネズミ退治の仕事を自主的に行っていたようなのだ。 現在勤続7年でもちろん皆勤賞。今の店長より古株の存在となった。ある意味影店長なのかもしれない。従業員のみならず顧客たちにも愛されているという。 【画像】 今日からここで働くわ。ある日突然やってきた野良猫 Meet 'Mama the Cat': The fixture of one Chandler Home Depot アリゾナ州チャンドラーにある小売りチェーン『ホーム・デポ』に、1匹のメス猫がふらりとやって来たのは、今から7年前のこと。 当時、店ではネズミが出没していて困っていたところだった。「とりま今日からここで働くから」と言ったかどうかはわからないが、タイミング的には超グッド。 ・合わせて読みたい→70年前から続く、イギリスの公務員として働く猫たちの確執 猫は早速、ネズミ退治をガンガン行った。すると、2週間もすると店でネズミの姿を見ることはなくなったという。
当時の店長は、あまり猫が好きではなかったんですけど、ネズミを追い出してくれたこの猫のことは気に入っていましたね。(従業員のマイケルさん)それ以来、猫はまたネズミに店が出没しないようにと毎日見張りを欠かさなかった。というか店に住み着くようになったのだ。 従業員たちは、猫を「ミス・キティー」「ママ」「トム」「キャット」など様々なニックネームを付けて自由に呼んでいる。
勤続7年、影の店長的存在に
月日は流れて7年が経った。7年間無休の皆勤賞だ。あまりにも職場を知りすぎていて、現在は影の店長的風格を醸し出しているようだ。 そんな猫を見て、現在の店長キャロル・ウォーレンさんは笑う。ここはもう彼女のお店よ。彼女の下で私たちは働いているの(笑)従業員たちもみんな猫が大好きで、ちょっと姿が見えなくなると「あれ?どこに行った?」「見かけた?」と総出で探し回るほどだそうだ。
私は、猫のことをママって呼んでいるわ。ママは、仕事熱心だし、従業員と顧客に癒しと喜びをもたらしてくれているの
店長としての自覚は十分、毎朝の日課をきちんとこなす
猫は、影店長的存在であることを自覚しているようで、商品の上で単にのんびりと昼寝をしているだけではない。毎日の仕事をきちんとこなしている。。 毎朝、表店長がやってくるとセキュリティ確認のために、決まった道順で店内を歩くという日課があるそうだ。 その時、従業員の先頭に立つのは、もちろん猫だ。 猫は、正面玄関の出発時点で従業員の前に並び、彼らを引き連れ、先頭を切って歩くことを日々の日課としている。うん、巡回ってやつだね。 一仕事終えると、報酬となる朝ごはんをもらいに、カスタマーサービスに向かう。 影店長(従業員)として、また店のマスコットキャラクターとして人気の猫は、去年夏にインスタグラムアカウント『thd_katt』も開設した。みんな、猫のことが大好きです。お客さんの中には、入店してすぐ猫を探す人もいます。しかるべきタイミングでやってきて、てきぱきと仕事をこなしつつ、従業員を指導しながら、顧客サービスも怠らない。 猫のファンが増えたことで売り上げにも貢献している。この猫を招き猫と呼ばずして何と呼べばよいのだ。 なおNNN(ねこねこネットワーク)の関与案件なのかは定かでない。 References:Cat Has Lived Inside of Home Depot for 6+ Years/ written by Scarlet / edited by / parumo
子供たちもたくさんやって来て、周りを見回して猫を探します。フレンドリーなのでおさわりOK。た一緒に写真を取ってくれます。スキンシップを通して更なる顧客を獲得しているようです(キャロルさん)
『画像・動画、SNSが見られない場合はこちら』

(出典 news.nicovideo.jp)
コメント