PlayStation、“伝説の死にゲー”が配信に 「トラウマ」が蘇る人も… | ニコニコニュース


PS527日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア2022年11月PlayStation Plus(以下、PS Plus)加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開。「伝説の死にゲー」が追加されたことに、大きな反響が寄せられている。

■PS Plusのフリープレイ

PS Plusとは、PlayStationの定額サービスのひとつ。「オンラインマルチ」や「セーブデータお預かり」といったサービスが特徴的だが、中でも毎月無料で遊べる「フリープレイの提供」が目玉特典となっている。これらは、毎月加入者限定で2〜3本のソフトを無料でダウンロードすることが可能。過去には『龍が如く7 光と闇の行方』や『ゴッド・オブ・ウォー』、『Ghost of Tsushima』といった人気作が提供されていた。
関連記事:任天堂、Switchで64名作「友情崩壊ゲー」が登場 懐かしすぎる…

■4つのゲームが無料で…

2022年11月フリープレイとして提供される作品は『仁王2』『Heavenly Bodies: ミッション in 無重力』『CRYSTARクライスタ−』『クライシスウィング』の4つ。『CRYSTARクライスタ−』はPS4のみの提供で、その他3作品はPS4PS5どちらとも提供される。また提供期間は、11月1日12月5日までだ。忘れずにダウンロードしておくことをオススメしたい。

■「伝説の死にゲー」が登場

中でもユーザーらの注目を集めているのは『仁王2』だ。同作は、ダークファンタジー戦国時代の史実を融合した「戦国×死にゲー」をコンセプトとするアクションRPG。超シビアな難易度が特徴的となっており、数々のプレイヤーらの心を折ってきた「伝説の死にゲー」であり、前作『仁王』のハクスラ要素を引き継ぎつつ、様々なド派手アクションが追加されている。

■「難易度の高さがトラウマ」の声も

今回の発表を受け、ツイッター上では「来月のフリープレイ仁王2来たか!」「フリープレイ和風死にゲー仁王2!? これはやりたい!」といったユーザーからの歓喜の声が多数寄せられていた。また「仁王の難易度の高さがトラウマ」「あぁ、蘇る死にまくった思い出」といった嘆きもあがっている。 ・合わせて読みたい→任天堂、Switchでついに待望の神ゲーを配信 「ずっと遊びたかった」 (文/Sirabee 編集部・北田力也
PlayStation、“伝説の死にゲー”が配信に 「トラウマ」が蘇る人も…


(出典 news.nicovideo.jp)

T-Rex Hi T-Rex Hi

プレステは死にハード…(白目

kibabayasi kibabayasi

一応アメリカではswitchよりもPS5の方が売れているから…とはいえ、PCが買えない貧乏人以外はCSからPCに移行する流れは止まらんだろうな。既に全世界合計でのPS5販売台数よりもSTEAMの同時接続者数の方が上回っているし、PSのシェアは爆増中だし

kibabayasi kibabayasi

PSじゃねえ、爆増してるのはPCユーザーだ

いやだに いやだに

え、シャドウゲイトがプレステで!?

shunshun shunshun

仁王2は人気なくて速攻値崩れしてたよね、無印の方がおもしろかったからね

イクイク イクイク

コーエーは全てのゲームに技術力のなさが見て取れますね

カニ カニ

ゴッドハンドじゃないのか…

|M0) |M0)

伝説って?

もっぷ もっぷ

酷い死にまくったトラウマって楽しそうに語るのなんなんw

ゲスト ゲスト

ダークソウルの方がよっぽど死にゲーじゃね?どの辺で伝説って言われてるんだろう?

ねこ ねこ

正直ソニー限定のソフトに魅力があまりないんだよな…25万のパーツ揃えられるならPCで事足りるし…なによりパソコンは年齢制限引っ掛かるゲームができる

すみのん すみのん

プレステで伝説の死にゲーってったらリンボじゃないの?

ゲスト ゲスト

コーエーは大航海時代のまともな続編出して出せ(豹変)

kibabayasi kibabayasi

PS5占有で大航海時代2か3のリメイク出したらそれだけでPS5買うわ。一番待っているのは幕末志士伝のリメイクだけど

ASFASFASFA ASFASFASFA

スペランカーじゃないのか

くっすん くっすん

伝説っていう位だからPS1時代のレトロゲーかと思ったらつい最近のゲームやん…

omega11 omega11

ざんねん!わたしのぼうけんはここでおわってしまった!

白毛 白毛

俺にとっての伝説の死にゲーは…ブシドーブレードだ