「5+5+5=550」に線を1本追加させて成立させよ、大人は悩むも子どもが瞬殺させ話題に | ニコニコニュース


image:秒刊SUNDAY 小学校までは何となく飲み込めていた算数も、中学・高校と進むにつれどんどんハードルが高いものとなっていきました。そのうち、数学が苦手ということとなった方も多いはずです。そんな中、まるでパズルのような数学の問題が話題となっており、大人ではなかなか解くことができなかったそうです。一体どのような問題なのでしょうか。 問題:棒を足して、5+5+5=550を成立させよ image:秒刊SUNDAY さて今海外のTikTokの間で話題となっている動画があります。それは「5+5+5=550」という式を成立させよというものです。 通常計算させていけば御存知の通り「5+5+5」は「15」となります。それを「550」にしなければならないのです。 でもご安心ください「棒を1本」足すことが可能です。棒を足して式を成立させるということで、一層パズル感は増してきます。 それでもなかなか大人であっても悩むのかもしれません。 そこでヒントとして、以下の画像を御覧ください。 image:秒刊SUNDAY このような「棒」をどこかに足せば、成立するのです。一体どのようにするのでしょうか。 もちろん答えとしてもちゃんと「550」となります。 この問題に対してTikTok「@xivecct75」のアカウントでは、大人たちが悩む中奥にいる少年が瞬時に解てしまったのです。 動画:TikTok@xivecct75 なんとも、頭の柔らかい発想力。単純な四則演算では決して解くことが出来ないので、かなり衝撃的な答えなのですが…… では答えとしてはこちらです image:秒刊SUNDAY 棒を一本足して……「545+5」にする。これであれば確かに550という答えは導き出せます。この答えを少年は瞬時に解いたのです。本当に凄い。 また、別解として、こんな答えもありそうなのですが…… image:秒刊SUNDAY 「5+5+5≠550」 つまり「ノットイコール」を入れ、成立させない、ということにします。かなり傍若無人なやり方ですが、一応意味は通りそうです。 ただしこの手の数学パズルにおいて「ノットイコール」を使うのは「ご法度」としているケースもあるので要注意です。 ということで、今回のパズル瞬時に解くことが出来たあなたは、かなり頭が柔らかく、発想力豊かな方かもしれませんよ。 Sourceデイリー・ミラー

画像が見られない場合はこちら
「5+5+5=550」に線を1本追加させて成立させよ、大人は悩むも子どもが瞬殺させ話題に


(出典 news.nicovideo.jp)

NO EMPTY

NO EMPTY

+に/を足して4、545+5=550って事でしょ。秒で分かった

龍袋

龍袋

はい 5+5+5≠550

龍袋

龍袋

記事に書いてあったわ……

パースカ

パースカ

パズルじゃないんだし、大人はむしろノットイコールが浮かぶんだけどやたら御法度とか批判してるあたりSUNデイくん解けなくて悔しそうだゾ

シャミ子は悪くないよ

シャミ子は悪くないよ

15年くらい前のネタですね。懐かしい。https://plaza.rakuten.co.jp/teamonstagea/diary/200712160000/