画像生成AIは悪なのか? マンガ家の端くれが思うこと | ニコニコニュース

(出典 news.nicovideo.jp)
![]() | わかなE 絵を長年描いているが、むしろ背景描かなくてよくなりそうだし、AIウエルカムなんだが。ただ私の場合、絵を何らかの説明の補足に使ったり、動画の素材に使っているから、「絵だけ」を商売にしている人は面白くないだろうね。 |
![]() | hiryuz AIは誰かが書いた既存ものをたくさん学習させての結果だから、どんなに上手くても基本的に何かのパクリか、組み合わせがベース。人間でもたまにパクリをすることはあるが、現状AIはそれしかない。否定するわけではないが、持ち上げすぎも気持ちが悪い。 |
![]() | 2kg 単純な技術の問題で、個々人の精神的などうでもいい話だったら、AIに抜かれるような技術しかない自分を恨め。AIに人間の技術を追い越されるのは必然、としかいいようがない。その際の感情の処理は自分でうまく付き合えと。それとは別に、そもそも学習方法がイリーガルだったら、性能や機能やクリーンさ、用途で選ぶ必要が出てくるわなと |
![]() | ハイペリオン 道具に善悪なんて無いその概念は使う側にある、武器だってあるだけじゃ善でも悪でもないそれを持った人間次第。人間を規制できるのは人間だけ、なら下地を作らないでなあなあにしてしまってる事が問題ではないかな。一概に規制するのではなく・・まあそんなフットワークが軽い政府は無いし運営も変に規制しようものなら炎上が怖い。だから誰かがやってくれるのを待つ。まあ仕方ないね |
コメント