ポテチを爆買いするママに「どうしたの、やめて」と困惑する娘 → ママの気持ちの分かりみが深い | ニコニコニュース


 日常のまさかな出来事をつぶやいたツイートを、イラストとともにご紹介する企画「そんなことある?」。今回は心配してくれてありがとう、でも大丈夫なんだよ……というお話です。 【育児あるある】遠足がうれしすぎて親にサプライズで「じつは~……明日は遠足でーす!」って発表したらしばき回された ●心配しなくて大丈夫だよ ・・・・・ 堅あげポテトのゆず塩レモン味を大量に買い物カゴに入れる私を見て娘(6)が「ママ、どうしたの、やめて、そんなにたくさんたべれないでしょ」って心配してくれるけどごめん、ママ食べれるんよ (ス太郎さんのツイートより) ・・・・・  ス太郎さんが、娘さんと買い物に行ったときのお話。大量の「堅あげポテト ゆず塩レモン味」を、迷わず買い物かごへ放り込んでいくス太郎さんを見て、娘さんが「どうしたの、やめて、そんなに食べられないでしょ」と心配してくれたといいます。ですが、「心配してくれてありがとう、ごめんね。でも食べられるんだ」とス太郎さん。  このツイートには「ゆず塩レモン味美味しいですよね。私もセブンで大量買いしました!」「別腹という名の亜空間に次々と消える心の栄養達。ミステリー」といった、大量買いしても仕方ないおいしさと同調する声や、「娘ちゃんカワイイ。ママ、ウケる」など、娘さんのかわいい反応にほっこりしたという声が寄せられています。 記事:たけしな竜美
(イラスト:逆襲)


(出典 news.nicovideo.jp)

HUMAN

HUMAN

つまり、どういうことなの……。何が言いたかったのだろう……?大量買いと書いてあるが、そこまで異常な数ではなかったということだろうか?

パーくん

パーくん

子供だって急にお母さんとお父さんが変わったことすれば 異変感じるよ 食べれるかどうかの心配じゃないでしょこれ 何か自棄になってるように見えたから止めたようにも見える

TotO

TotO

ねとらぼのこのシリーズの記事、意味不明なのよく混ざるな

もっぷ

もっぷ

たぶん普段から親の方が子供にそんなに買っても食べれないでしょって使ってたんだろうな。

ルク

ルク

>別腹という名の亜空間に次々と消える心の栄養達 なおカロリーは消えずにしっかり蓄積される

ゲスト

ゲスト

分かる。お菓子のファミリーパックって、一人でも余裕。

黎黒(くろ)

黎黒(くろ)

おっさんとしては「お母さんも若いねぇ」だな、ポテチ三十路も半ばすぎたら消費に数日かかる

もじばけーしょん

もじばけーしょん

スーパーでレジバイトの経験上、(他の購入品が何であれ)ポテチを始めとするスナック系を爆買いしてる人は体型がお察し案件w 何事も程々が一番

ゲスト

ゲスト

もうね、嘘付くしかないんですよ。

cresc.

cresc.

子供の判断基準だからせいぜい3~5袋じゃないかい?6歳児がポテト1袋を1回のおやつで食べ切ろうとしてたら夕飯入らなくなるから止めるだろ。……なのにそういうのを破る姿を親が見せてしまうと後に響くとは思うけどな。

 [ltr]

[ltr]

娘には散々言っていたからそう言う反応なんだろうけど、親のそんな姿を見せて「やめて」まで言われるのは...食えるから問題無いという話ではないような

エル

エル

殆ど空気なポテチ袋に入ってる可食部なんて多くて芋2個分程度じゃん?