2025年06月30日
そもそもひきわり納豆のが値段高いのに比較になんかならんだろうが。
前はひきわり嫌いだったんだけど、いつも買ってた納豆についてる醤油が変わってから別メーカのを色々買うようになり、最終的にひきわりに落ち着いた
美味しければどっちでも良い・・・・大粒だけはダメだけど。
基本ひきわり派・・・なんだけど大型店じゃないと置いてないし、あっても国産大豆じゃなかったりするんだよな。もしかしてローカルフードなのかこれ(´・ω・`)
おかめは全部遺伝子組み換え大豆になってから買ってない
納豆は臭いがダメで未だに食わず嫌い。子供の頃に給食で何度か出てはいたが納豆好きの子に任せてたわ。
ひきわりはなんかペーストっぽくて食べた気がしない。
大粒を萎れるまで寝かす派消費期限?んなもん知らん
「この食べ物のこういうところが美味しくない」って話を聞くと「ソコが美味いんだろうが!」って言いたくなるね(笑)
どちらが好きというよりどう食べるかによる。
そもそもひきわりを食べた事がない。味的に粒とどう違うんだ?
そのまま食べるなら粒、料理に使うならひきわり
「美味しければ何方でもいいのでは」派 …むしろ変な「変わり種」、止めて臭い
ひきわりの喉越しも良きかな。てかひきわりと小粒で値段違う地域もあるのかな
ひきわりだとタレがよくからむからおいしくて食べやすいんよ
粒派でも極小粒派です。
「小粒」が好きです。ご飯に納豆、卵かけは双璧ですね。この頃の納豆は臭いが控えめ、食べやすくなった。
タカノフーズのFAQに遺伝子組換え大豆は使ってない旨記載がある(「遺伝子組換えでない」表示はしていないとも)が、全部遺伝子組み換え大豆になったって何処情報?
さいきん海外でも保存がきいて栄養があるというので市場が拡大しているという。あんなに臭いのに
コメントを投稿する
コメント